洗面台の水漏れ大丈夫?
こんにちは。
稲冨設備株式会社です。
4月になり、新年度がスタートしましたね。
入園、入学、進級。
ワクワクした気持ちで新学期が始まるのを待っていた子。
新しいクラスに馴染めるか少し不安な気持ちの子。
色々な子供たちがいると思います。
子供だけでなく、大人も新しい出会いがある季節で不安いっぱいです。
私たち、稲冨設備株式会社も元気に明るくお仕事し、色々なお客様と
出会えることを楽しみに新年度も頑張っていきたいと思います✨
私たちが生活するうえで、必ずと言っていいほど毎日使用する洗面台。
手洗いの水栓てどれくらいもつのでしょう。
だいたい、10年もすれば水栓の部分から水漏れをおこしてきます。
毎日使うからこそ、寿命も短くなるのです。
先日、洗面の手洗い部分の交換に行ってきました。
古いもの、あるいは部品自体が製造中止になっていて販売されていないなどの場合は
水栓全部の交換になり少し金額的に高くなりますが
使用している部品の在庫があったり、その部分の交換で修理が済むこともあります。
その場合は金額的にも抑えることが可能です。
現場自体を確認してみないと何とも言えませんが💦
写真のようにこの部分からの水漏れが多いです。
ご自宅の水栓は大丈夫ですか?
長く水漏れしていれば、洗面台の材質によっては取れない水垢やカビが発生したりします。
使用してはいけない洗剤やカビ取りなどで洗面台を痛めてしまうかもしれません。
下記の写真のように壁の中にまで水漏れしている場合もあります。
ここまで浸透していたら、壁の張替えなどで大掛かりな工事内容になることも。
部品の交換だけで大丈夫なのか
ご自宅で使用しているメーカーの部品はあるのか
これを機会に水栓交換しようかな
などなど。
まずはお気軽に当社までお問合せください。
皆様の快適な生活の第一歩のお手伝いをいたします。
前の記事へ
« 新年のご挨拶次の記事へ
リフォーム現場が始まりました! »