ブログ一覧


後悔しないリフォーム計画

こんにちは。稲冨設備株式会社です。

朝、晩は少しずつ涼しくなり、なんとなく秋の気配が感じられるようになってきた今日この頃ですね。

個人的な意見ですが秋は私の一番好きな季節です。秋の風や彩り豊かな紅葉を今年も楽しみにしています。

とはいえ、日中はまだまだ暑いので引き続き熱中症への対策には気を付けていきたいですね。

 

さて、今回はリフォーム計画についてです。

現在ご自宅のリフォームをお考え中の方もいらっしゃるかと思います。

まずどの場所(設備)をリフォームするのか、どの程度の範囲をリフォームすればいいのか、お悩みではありませんか。

気になっている一部の設備だけを入れ替えるのか、それとも家全体をフルリフォームするのか。すべてご自身の判断になりますので悩んでしまいますよね。

 

ご希望のリフォーム内容により予算も大幅に変わってきますし、工事期間にも影響があります。

そんな時、まわりの皆さまがどのようなリフォーム工事をされているのか、気になる所ではないでしょうか。

そこで今回は住宅リフォームでよくある工事を調べていきたいと思います。

大掛かりな工事ではなく気になる部分のみ設備の入れ替えを選択される方もたくさんいらっしゃいますので、ぜひ参考にされてみてください。

 

 

 

 

 

リフォームで後悔しないためのポイント

 

リフォームやリノベーションを成功させるためにはいくつか重要となるポイントがあります。それらをふまえて計画することで後悔することなく、さらに快適な生活を手に入れる事ができます。

ここからはその重要なポイントを見ていきましょう。

 

 

 

リフォームの目的を明確にする

まず一番初めにリフォームの目的を明確にしておきましょう。

家族のライフスタイルに合わせ機能性の向上を目的とするのか、故障や傷みが気になる設備の取替えを目的とするのか。

資産価値を高めるための改修を優先する場合もあるかと思います。

いずれにしても、あらかじめご家族皆さまでご相談のうえ、リフォームの目的や方向性をはっきりさせておくことで工事計画がスムーズに進みます。

 

 

 

予算計画を立てる

リフォームやリノベーションの工事は大きな投資となりますので、しっかりと予算を立てることが大切です。

希望するリフォーム箇所に優先順位をつけ、最も必要だと思われる部分から計画を進める事で、予算内で希望に沿った満足度の高いリフォーム工事が実現できます。

また、希望するリフォーム工事を行う過程で、土台となる床や壁などに傷みや腐敗が見つかった場合、補強が必要になる場合もあります。

現場の状態によっては追加費用が発生する可能性もありますので、万が一に備えて余裕を持った予算計画にすることが大切です。

 

 

 

信頼できる業者を選ぶ

工事を依頼する業者の選定はリフォームの満足度に直結します。

口コミや実績などを十分に確認し、いくつかの業者間で比較してみましょう。

複数の業者から見積もりを取り検討することも大切です。

希望するリフォーム内容や予算を伝え、適切なアドバイスや提案、希望に沿った柔軟な対応が出来る業者を選ぶと良いですね。

 

 

 

 

 

 

人気のリフォーム箇所

 

リフォームと一言で言ってもたくさんの箇所があります。

日々の暮らしの中で不便に思われた場所や設備、もしくは不具合や劣化により交換が必要な設備という場合もあるでしょう。リフォームされる場所の優先順位はご家庭によりさまざまです。

その中でも特に多いリフォーム箇所をいくつかピックアップしてみたいと思います。

 

 

 

キッチン

キッチンは毎日の食事のたびに家族が集まる場所で家の中心となります。そのためリフォームの優先順位の上位にくることが多くあります。とくに築年数が長い住宅で新築時の設備をそのまま使用されている場合などは経年劣化による傷みや不具合も考えられます。

 

キッチンのリフォームで最も重視される点は、やはり使いやすさと収納力です。

近年のシステムキッチンに変更することで作業効率も上がり料理や後片付けの時間を短縮することが出来るでしょう。

また収納スペースの増設や稼働棚を取り付けるなどの工夫をする事で収納力を上げ、より使い勝手の良いキッチンにすることができます。

アイランドキッチンやカウンターキッチンのような開放的なデザインに変更する場合では、料理をしながらご家族様との会話を楽しんだり、子供たちの様子を見守りながら洗い物が出来たりと言ったメリットがあります。

ご家族さまとの距離が近い一体感のある空間を作り出すことが出来るでしょう。

 

 

 

リビング

先程のキッチンからの繋がりとなりますがリビングも家族が集まる場所で、その雰囲気や機能性はご家庭の生活スタイルに大きく影響します。

リビングをより快適で居心地の良い場所にすることで、家庭の雰囲気も明るくなり家族が揃う時間がさらに楽しく充実したものになるでしょう。

 

リビングのリフォームで多く見られるのが床材や壁紙のデザイン変更です。

フローリングの色や素材を変えたり壁紙のデザインを変更することで、部屋の印象は大きく変わります。

明るく開放的な空間になったり落ち着いたシックな雰囲気にすることもできます。

また、壁の一部分だけ色を変える「アクセントクロス」も近年増えてきていて、時代に合ったおしゃれなリビングにすることができます。

 

 

バスルーム

バスルームは毎日の疲れを癒すくつろぎ空間です。

そのため、より快適でリラックスできる空間をつくるためバスルームのリフォームを検討する人も増えています。

 

長年使用した浴槽やシャワーは経年劣化による汚れや錆びなどが目立つ場合もあります。

また近年の設備には様々な便利機能が備わっているため、耐久性の高い設備と入れ替える事で、見た目にも機能的にも一層快適に使用できるようになります。

現代のバスルームは、より早く乾燥するよう床材も乾きやすい素材や形状になっており、水はけも良い作りになっています。

気密性の高いユニットバスでは断熱効果に優れ、寒い冬でもヒートショックなどの危険性を軽減し快適に過ごすことが出来ます。

浴室乾燥機やミストサウナも人気が高く浴室のカビ防止にも効果的です。

またデザインにこだわりたい方も多く、リラックスできるデザインとして明るい照明や落ち着いたカラーのサイドパネル、広々とした浴槽などを取り入れることで、まるでホテルのようなリラックス空間を自宅に作り上げる事が出来ます。

これにより、毎日のバスタイムが特別な時間になります。

 

 

 

玄関

家の「顔」ともいえる玄関。玄関は訪れる人が最初に目にする場所で、家の印象を決める大切な場所です。

玄関リフォームは家全体の印象を大きく左右します。

見た目のデザインだけでなく、機能性も兼ね備えた玄関作りを目指すことで、満足度が格段にアップします。

玄関でよく聞くお悩みでは収納スペースの不足があります。

最近ではシューズクローゼットを導入される方も多く、靴の収納スペースを確保する事でいつでも整理整頓された玄関を保つことが出来ます。

出しっぱなしの靴がないことでスッキリした印象を与え、玄関がより広く見えます。

 

また玄関ドアや壁のデザインを変更する場合もあります。

デザインや色を変える事で、家の印象を大きく変えることが出来ます。

防犯性を高めるための最新機能つきドアの導入やアクセントクロスやタイルを取り入れたデザインなどにより、他所とは一味違う個性のある玄関をつくることが出来ます。

 

照明もこだわりたい方。

明るさ調整が出来る照明や人感センサー付きのライトを導入する事で利便性が向上し、玄関全体の雰囲気が明るくなります。

これにより夜間でも安全でおしゃれな玄関を実現できます。

 

 

 

トイレ

トイレは家の中でも特に清潔さが求められる場所です。トイレのリフォームでは快適で清潔な空間作りを目的とする場合が多いです。

最新の機能を導入する事で、清掃が簡単になり快適さも向上します。

機能性の面でも近年のトイレではウォシュレットや自動洗浄機能、脱臭機能などの高性能な器具も多く販売されており、使用後の清潔さを保つ意味でもおすすめです。またメンテナンスの手間も大きく減らしてくれる優れたものとなっています。

トイレは湿気が多い場所のため耐久性に優れた床材や壁材を選ぶことが大切です。

タイルやビニール床材、耐水性の高い壁紙などを使用すれば、汚れや水分に強く長期間にわたり清潔感を保つことが可能です。

 

掃除のしやすいデザインの工夫も大切です。

便器や壁の形状をシンプルにすることで掃除がしやすく衛生的な状態を維持できます。また汚れが付きにくい素材を使った床材や便器の導入も快適で清潔なトイレ空間を作るためのポイントです。

 

 

 

 

 

 

まとめ

ここまでリフォームで後悔しないためのポイントや人気のリフォーム箇所について書いてきました。

他にも洗面台の取替えやエコキュートの入れ替えなども多いですね。

各ご家庭により改善したい問題はさまざまだと思います。ご自身やご家族様の希望を確認し、リフォームの範囲や優先順位、予算などもしっかり考えて計画する事が大切ですね。

今はインターネットでたくさんの情報が瞬時に手に入りますのでご自身の希望を具体的にピックアップし、優先順位を考えて計画を進める事でより快適な空間づくりを実現してくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2023 稲冨設備株式会社. All rights Reserved.